
2019.10.15
2025.06.25
こんにちは😊シェービングサロングラシュの仮屋です!!
今回は、シェービング後の自宅ケアやシェービングする頻度は大体どのくらいがいいのか色々お話ししていきたいと思います🎶
目次
毛穴の黒ずみや溜まった角栓にもうってつけのケア。 黒ずみや角栓の表面を剃ることによって、毛穴の詰まりをリセット。 皮脂の分泌を正常な状態に戻すことができます。 ニキビ対策にも効果的です🤗
顔の産毛を剃ると、濃くなると思っている方もいるようですが、それは間違いです。 毛は毛根に近づくにつれて太くなり、毛先に近づくほど細くなります。 産毛を剃ると毛の断面がカミソリによって平らになるので、剃る前よりも太く見え、濃くなったように見えてしまいます😣
顔のうぶ毛の毛周期は約1~2ヶ月なので、顔剃りをする場合は3週間~1ヶ月に1回のペースでおこないましょう。 毛周期は個人差があるため、うぶ毛が生えてくるのが早い方もいますが、肌に与えるダメージを考えて、多くても2週間に1回にとどめておくのがおすすめです🫧
シェービング後はお肌のバリア機能が弱まっているため、摩擦による刺激にも注意が必要。 お顔そりのあとの1週間ぐらいは、極力肌を擦らないよう、優しく洗顔するように心掛けて。 洗顔後もタオルでゴシゴシ顔を拭くのは禁物! ポンポンと優しいタッチで水分を吸収させるようにしましょう🤗
シェービング後1週間はマッサージ、脱毛、ピーリング等の摩擦は控えてください。 ・シェービング後は肌に触れるもの全てにご注意ください😌 ・生理前、生理中、体調不良時のシェービングはお肌に違和感が出やすくなりますので、なるべく避けてのご利用をおすすめ致します😖
いかがでしたか?シェービングする事によって様々な効果があります☺️✨
もちろんシェービングした後のケアもとても大事になってきます🌷
当店では、お客様のお肌に合わせたメニューをご用意しております!!
是非皆様のご来店心よりお待ちしております🕊️🫧