2020.06.12

【必見!!】フケが気になる方。その原因と対策

こんにちは! お世話になります。銀座マツナガ箱崎店アシスタントの三本です。

今回ご紹介するのは頭のフケのお悩みについてです。

どうしてもフケが気になるって方、その原因と対策をお教えします。

フケとは

まず最初にフケとは何か、、、

フケとは頭皮の垢のことです。

必要がなくなった頭皮の皮や角質が剥がれ落ちて新しい細胞に生まれ変わるのですが

こちらのサイクルが乱れてしまうと、フケが生じます。

フケがでる原因

フケには2種類あります。

乾性のフケと脂性のフケです。

乾性のフケの原因は、頭皮が乾燥していたり、ダメージを受けたりするのが原因です。シャンプーをやり過ぎで必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮が乾燥している可能性があります。

特徴は、パラパラとしたフケです。

脂性のフケの原因は、皮脂の分泌が多かったりしてマラセチア菌と言う菌が遊離脂肪酸を出すのですが、それにより頭皮が炎症を起こします。

頭皮の脂を栄養源にしてるので、皮脂が多いと菌が増えます。

特徴は、ベトベトしていて湿っているフケです。

フケが多い人、少ない人の違い

フケが多い、少ないは、体質も関係しています。

その原因はいくつかあります。

・洗浄力が強いシャンプーを使っている人

・食生活が乱れている人

・睡眠が十分にとれてない人

・ストレスを感じている人

フケは老若男女問わず生じます。男性に多いイメージがありますが、脂漏性皮膚炎が関係してるかもしれません。

男性ホルモンは、皮脂腺を活動的にします。そうすると、皮脂の量が増えるのでフケが生じやすいです。

フケ対策

フケが大量にでる場合は、病院で見てもらった方が良いのですが体質改善として次の取り組みをご紹介いたします

頭皮をケアする・・・血の流れが悪くなると、ターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)がうまく出来ないので、頭皮を優しくマッサージする。

食生活を変える・・・脂っこいものを控えるようにしましょう。バランスを大切に。

睡眠時間をしっかりとる・・・皮膚のターンオーバーは寝ている間に行われます。

夜の11時〜2時はターンオーバーが活発なのでこの時間帯に眠っていることが大切です。

まとめ

フケについてご紹介しましたが1番してほしいのは、生活習慣を今一度見直して欲しい事です。 フケの原因でもありますが自分の健康状態も良くすれば病気になるリスクも減るので是非見直してみましょう。

Popular Post