2020.05.05

【意外と知らない?】紫外線の基礎知識

 

 

こんにちは!YOSHIZAWA  Inc.PREMIUM 横浜店の中澤です。

 

人の肌に与える影響の大きさから、近年特に注目されている紫外線。

紫外線というとギラギラした日差しが照りつける夏というイメージが強いかもしれませんが、紫外線が1番強い時期は5月〜8月にかけてです。なので、今の時期もしっかりと対策をとる必要があります!

そんな紫外線についての基礎知識をまとめてみました。

 

紫外線の種類

 

太陽の光には、目に見える光(可視光線)と、目に見えない赤外線、紫外線とがあります。紫外線は、その中で最も波長の短い光で、波長によってUVA、UVB、UVCにわかれますが、実際に地表に届くのは、そのうちUVAとUVBです。

 

 

UVAとUVBの違い

 

紫外線は、波長の長さによってUVA(紫外線A波)、UVB(紫外線B波)、UVC(紫外線C波)の3つに分けられます。UVCはオゾン層に吸収されるため、地表には届きません。私たちの肌に悪影響をもたらすのは、UVAとUVBの2つです。

 

UVA…地表に降り注ぐ紫外線の約9割を占める。UVAを浴びると、肌はゆっくりと黒くなり、シワやたるみを引き起こします。

UVB…波長が短い。屋外での日焼けの主な原因となる。たくさん浴びてしまうとすぐに赤く炎症を起こし、メラニンをつくらせ、シミや色素沈着の原因になります。

 

 

紫外線から肌を守るために

 

紫外線から肌を守るには日やけ止めが有効です。

ムラなく十分な量を塗るためには重ね塗りがおすすめです。特に、おでこや鼻筋、頬など、顔の中で高さのある部分はやけやすいので、重ねて丁寧に塗りましょう。また、日やけ止めは2~3時間ごとに塗り直すと効果的です。

 

日焼け後のアフターケア

 

日やけによって肌が赤くほてった状態になった場合、軽いやけどの症状と同じです。

まずは肌をクールダウンするようにしましょう。ほてりがひどい場合は、冷水のシャワーを日やけ部位にかけたり、濡れタオルや氷水などでほてった熱を冷ましたりしましょう。

また、日やけ時のスキンケアでは、ごしごしと洗顔をしたり、日やけ部位のマッサージを行ったりするのは控え、肌にダメージを与えないことが大切です。肌が乾燥しやすいため、ローションマスクの使用や、普段より化粧水をたっぷりと与えるなど保湿ケアを十分に行いましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

ひとつに紫外線と言っても種類があったり、肌への影響もさまざまです。

次の記事では日焼け止めのSPFについて詳しくご説明していきます。

 

Popular Post