2019.10.15
金澤 直佳
NAOKA KANAZAWA
エステティシャン
24h Reservation2023.03.16
こんにちは!金澤です🌷
今月は シェービングのおすすめ頻度 について。
シェービングのペースは月に1度
と耳にしたことがある方は多いかと思います。
私自身もおすすめは月に1度なのですが
いったいなぜこのペースでシェービングをするのが良いのでしょうか?
剃らなすぎはお肌に良くない、というのはなんとなく分かるかと思いますが
剃りすぎもお肌に良くない、というのはご存知でしょうか?
あなたのお肌の気になるお悩みは実はシェービングのしすぎが原因かも…?
そんなシェービングがお肌に与える影響から考える
おすすめの頻度をご紹介します◎
目次
シェービング=産毛が剃れる
というイメージが1番強いのではないかと思います!
サロンのカミソリシェービングでは、お顔の気になる濃い産毛はもちろん、
まぶたや小鼻など自分でお手入れしづらい細かいところまで
剃り残しのないツルツルのお肌に仕上げることができます。
電気シェーバーのように剃り残しのジョリっと残る感じや
市販のカミソリのように鋭くお肌を傷つけることはないので、
お肌に優しくさらに仕上がりも綺麗なのが
サロンでのカミソリシェービングです🪒
カミソリシェービングでは、産毛だけでなく
古くなった不要な角質やメイクの毛穴詰まりもお剃りすることができます。
今までに、小鼻や顎などのざらつきが気になっていた方も
角質やメイクが残って固まってしまっていることがほとんどです。
角質やメイクの毛穴詰まりをお剃りしてなくすと、
お肌のくすみが飛んで、艶と指に吸い付くような肌質に仕上がります✨
どのくらいお肌に変化があるのかというと
施術後すぐに鏡でわかるほどに、
お肌の 艶・明るさ・肌質 に変化が出ます!
一例ですが、写真でご紹介します♪
お顔剃りでは、産毛と角質をお剃りできますが
この2つがお肌に暗さやくすみを作る原因になっているので
適切に取り除いてあげるだけで綺麗にみせることができます✨
サロンのカミソリシェービングでは
お肌の引き上げて産毛を起こしながらお剃りしているので、
お肌の少し内側まで産毛をお剃りしています。
そのため、1週間前後は剃りたてのツルツルな状態を保つことができます。
その後
2週 生えてきたことが手触りでわかる程度、見た目はあまり変わらない
3週 ふわふわとしてきた感じがある、光に透かすと産毛が見える
4週 お肌が産毛で覆われてきてくすむ感じがある、産毛が見える
という感じで産毛が伸びていきます。
ゆっくりと4週間かけて剃る前の状態に戻るようなイメージです💡
産毛がもとの長さに戻るタイミングで剃ってあげると、
常にお肌に毛が生えきってない状態で保つことができるので
ずっとスキンケアの入りやお化粧ノリも良いお肌でいることができます。
そのため、産毛が元に戻るタイミング=4週間(1ヶ月)の
月に1度のペースがおすすめになります🌼
お肌は、外側から表皮・真皮・皮下組織という3層が重なってできています。
そして表皮はさらに、肌の外側から順に
角層→顆粒層→有棘層→基底層という4つの層に分けられます。
お肌の細胞は基底層で作られて、2週間かけて角層まであがり、
2週間お肌の外側を保護して役目を終えて、古い角質となります。
(全工程で30日間)
この生まれ変わりがターンオーバーといわれ、
カミソリシェービングでお剃りしている角質は、古い不要な角質です🪒
古い角質は基本的には自然に剥がれ落ちていきますが、
生活習慣の乱れや紫外線、乾燥などのお肌トラブルによって、
全てが剥がれ落ちきらない場合がほとんどとなります。
古い角質が溜まっていくと、
・お肌表面のガサつきの原因となりお化粧やスキンケアがしづらくなる
・角質が凹凸となって光が均一に届かず、お肌がくすんで見えやすい
・日焼けなどが残って色素沈着する可能性がある
など避けたいことばかりです🌀
そこで大事なのがカミソリシェービングによる古い角質の除去です!
カミソリシェービングで古い角質をお剃りすることで、
お肌のターンオーバーを正常な状態に保ち、
健康的で明るさのある素肌を維持することができます◎
この角質の面では、細胞の成長(2週間)と皮膚表面の保護(2週間)の
役目を終えた角質をお剃りすることが大事ですので、
新しい細胞が作られてから役目を終えるまで=4週間の
月に1度のペースがオススメになります🌿
産毛との関係を見ても4週間、
角質やターンオーバーとの関係を見ても4週間、
がベストなタイミングとなるため、
月に1度お剃りしてあげるのをオススメさせていただいております◎
ここまでなぜ月に1度なのか?に着目してお伝えしてきましたが、
逆にペースを守らないとどうなるのか?ときになる方もいるかと思います。
早すぎ、遅すぎ、それぞれお伝えします^^
※ここでの早いは3週間経たずにシェービングした場合を指します。
先ほどありましたように、お肌の細胞は2週間かけて成長し、
お肌の表面を2週間保護して役目を終えていきます。
1度シェービングしてから3週間経たずにもう一度シェービングをした場合、
お肌の表面を保護したばかりの必要な角層をお剃りすることになります。
そして下には成長し始めたばかりの新しい細胞がいますが、
上の角層が無くなってしまうと
未熟な状態でもお肌表面に上がるようになっています。
お肌の細胞には、NMF(天然保湿因子)と呼ばれる保湿因子が含まれていて
細胞の中で水分を抱えて保つお肌の潤いに関わっていますが、
未熟な状態だとこの保湿因子も未発達のままお肌表面に上がってくるため、
この早いペースでの流れを繰り返すと、
外からの保湿だけでは補うことのできない乾燥肌になっていきます。
つまり、シェービングの頻度を早めすぎてしまうと、
未熟な細胞ばかりでお肌を形成することになり、お肌の乾燥に繋がります。
最低でも3週間は空けてからシェービングをすることがおすすめです!
※ここでの遅いは、2ヶ月以上空いてしまった場合を指します。
まずは、剃るのが遅くなってくると産毛がかなり生えてきて、
目に見える毛という見栄えの点でかなり気になってくるかと思います。
産毛の長さはもちろん、量などのもっさり感も出てきます。
産毛は1本1本は細く薄い毛でも色は黒い場合がほとんどなので、
お手入れをしていない期間は、
産毛の黒いベールをお肌に被せているようにお肌も少し暗くくすんで見えやすいです。
そして、古い不要な角質がお肌に溜まっていくと前述のように
お肌のガサつきやくすみ、乾燥、色素沈着、毛穴の開き
お化粧ノリやスキンケアの入りが悪い など
お肌に良くないことばかりおこっていきます。
このように、シェービングの頻度を大きく開けてしまうと、
お肌に様々な悪い影響が出てきますので、
遅い場合でも1ヶ月半から2ヶ月経つ前にはお剃りしてあげましょう。
1度で産毛と角質が剃れて綺麗に見えるシェービングですが、
正しいペースで継続してお肌を良い状態で保ってあげると、
お肌のターンオーバーが整うことによる肌質改善へと繋げることができます◎
そして、剃りすぎても乾燥肌の原因に、
剃らなすぎても角質肥厚やくすみなどの原因になりますので
注意してくださいね。
シェービングのペースは
1ヶ月〜1ヶ月半に1回 がオススメです!!
シェービングはもちろん、マッサージや高保湿マスク、ヒアルロン酸トリートメントなど
一緒にお肌やお身体を整えられるコースメニューも豊富にございますので、
お悩みのある方はぜひ一度ご相談ください。
一緒に美肌を目指しましょう♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
【gracieux 日本橋人形町】金澤
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-11-12 LEGAREアネックス棟105
03−5645-5522
アクセス*水天宮前駅8番出口、人形町駅A2出口
#お顔剃り #レディースシェービング #ブライダルシェービング